Four Seasons in Maruyama

2024/4/27

桜吹雪が舞っていました。

円山公園、北海道神宮は連休初日で多くの方々が訪れる中、桜吹雪が舞っていました。 今年は札幌の満開が平年より12日早い4月24日だったので、連休の花見は早めがいいかもしれません。 北海道の観光シーズンも温暖化で時期が少しずつ変わってくるようです。 ・北海道神宮は桜吹雪が舞っていました。 ・満開の中、多くの方が訪れていました。 ・円山公園 坂下野球場も多くの方々がくつろいでいました。

2024/4/26

今日はエゾマイマイがお目見え。

今日は、エゾマイマイが倒れた木の上で元気にツノを出していました。 エゾマイマイは、首の部分がサッポロマイマイと異なり、タテジマが無いそうです。 エゾマイマイは殻がタテジマのものや茶色いものがあるようで、今日は茶色の殻のエゾマイマイも見ることができました。 京都大学大学院の森井悠太特定助教や北海道札幌啓成高校の生徒などによる研究チームによるとエゾマイマイは捕食者に襲われると殻を振り回したり走ったり(進む速度が速くなる(1.27~1.35mm/秒))するとのこと。また昼夜問わずに活発に活動するようで、世界的に ...

2024/4/25

サッポロマイマイが元気にツノを伸ばしていました。

今日は小雨の中、サッポロマイマイが木の幹で元気にツノを伸ばしていました。 サッポロマイマイは北海道固有種で札幌で見つかったことから、その名がついたそうです。 エゾマイマイとの違いとして、首のところに二本の白い筋が入っており、木の上で生活するそうです。 冬季は落ち葉の中で越冬し、5月中旬に一斉に樹上に移動するとのことなので、一足早く移動したようです。

2024/4/24

キバナノアマナ(黄花の甘菜)が咲き始めました。

キバナノアマナは山谷に生える多年草で北海道、本州、四国に分布するそうです。 北海道では多く見られますが本州、四国では珍しく、絶滅危惧種に指定している県もあります。 名前のとおり食用にもできるそうで、葉はニラのよに柔らかく球根は甘味があるそうです。 ・咲き始めのキバナノアマナ

2024/4/23

オオウバユリ(大姥百合)が群生していました。

ところどころに、群生しているオオウバユリの立派な葉が目立ち始めました。 オオウバユリは、種で増える多年草で約8年の時間をかけて生育し、花は5日ほどで終わってしまいます。 立派な緑白色の花を一株に10~20個つけます。 群落での開花が楽しみになります。

2024/4/22

白いエゾエンゴサクが咲いていました。

エゾエンゴサクが群落で咲き始めました。 その中で白いエゾエンゴサクが咲いていました。 青や紫のエゾエンゴサクはよく見ますが真白の花は初めて見ました。 エゾエンゴサクの花言葉「妖精たちの秘密の舞踏会」は白い花にもよく似合いますね。 ・白いエゾエンゴサク

2024/4/21

北海道神宮 第三鳥居前の桜が満開でした。

北海道神宮第三鳥居(西側の鳥居)前の桜が満開でした。 北海道神宮や円山公園の桜はまだ満開まで至っていない状況ですが、毎年この桜は開花が早いそうです。 多くの訪れる方々が写真を撮っていました。 ・北海道神宮の満開の桜 ・咲いたばかりの桜が朝日に輝いていました

2024/4/20

小雨の中、コケが輝いていました。

登山道の脇の所々にコケが見られます。 今日は小雨が降っているためか、まだ青みの少ない登山道でコケが一層、輝いていました。 コケは根が無く、水分はスポンジと同じ仕組みで葉の表面全体から吸収するのため雨の日は輝いて見えるのでしょうか。 コケを見ていると神秘的で、癒される気がしてきます。 ・登山道の脇のコケ ・小川の石のコケ ・円山川の護岸のコケ

2024/4/19

オオヤマザクラ(大山桜)が開花していました。

円山公園標本木のオオヤマザクラが開花していました。 昨日の夕方に見たときも数輪咲いていたので昨日が咲き始めでしょうか。 札幌のソメイヨシノの標本木も昨日、史上2番目に早い平年より13日早く開花したと発表されていまし。4月上旬には平年より5日遅いと予測されていたのでその後、随分暖かったようです。やはり温暖化の影響でしょうか。 オオヤマザクラは本州、四国にも分布していますが寒さに強く北海道に多く自生しているのでエゾヤマザクラ(蝦夷山桜)ともいうそうです。 花色が紅色なのでベニヤマザクラ(紅山桜)ともいうそうで ...

2024/4/18

2頭のシカに会いました。

円山の中腹を歩いているとガサゴソと音がするので、そちらを見るとシカが2頭エサを探していました。 2頭とも、随分痩せて毛並みも良くないようです。 厳しい冬をなんとか乗り切ったのでしょう。 これから樹々の新芽も芽生えてくるので、もう少しの辛抱といったところでしょうか。 現在、シカが全国的に増え農林業に大きな被害を与え問題となっています。 天敵のオオカミは絶滅しましたし、冬も温暖化で越冬しやすい環境のようです。 かわいい姿を見ていると、さまざまな要因で生態系が崩れシカが人間の「敵」になってしまったことが残念に思 ...